恐怖のお手紙が届く時期です! 自動車税の支払いはキャッシュレス?
今年も、この時期がやってきました「自動車税納付通知」
みなさんのお手元にも既に、届いていることと思います。
車検や任意保険、そしてこの自動車税は”車の維持費”として大きな負担額ですよね。
自動車税は、車の排気量や初年度からの経過年数また、エコカーに属しているかなどで
金額が変わってきます。
では、みなさんは毎年この自動車税はどのようにして支払いをしていますか?
多くの方は、コンビニ窓口で現金支払いをしていると思います。
私もそうです。
財布から1万円札が数枚、一瞬にしてコンビニのレジに吸い込まれていく様を
なんか寂しくも思います・・・・
ではでは、自動車税は”クレジットカード払い”できないの?
ふと、そんなことを思ったりします。
実は、出来るんですね。
ただ、クレジットカード払いはコンビニ窓口では出来ません。
自動車税の納付書に印字されているQRコードを読み取りした後、ネット決済です。
上の画像にあるように、”見本”の部分を読み取って納付を行います。
簡単便利です。
ただ!!!
システム利用料が掛かるんです。(残念)
クレカ払い手数料とういやつです。
そういうことかあ・・・・・・ 便利には何か裏がある・・・・・・・(涙)
ちなみに、納付金額は以下の通りです。
システム利用料について
クレジットカードによる納税の場合、納付書記載の税額の他に、1件の納税につき、下記システム利用料が必要となります。
納付額 | システム利用料(税込) |
---|---|
1円~10,000円 | 40円 |
10,001円~20,000円 | 123円 |
20,001円~30,000円 | 205円 |
30,001円~40,000円 | 288円 |
40,001円~50,000円 | 370円 |
50,001円~60,000円 | 453円 |
以降、10,000円ごとに税込82~83円を加算 |
(例)税額39,500円の場合、クレジットカード会社への支払金額は、税込39,788円です。
分割払いやリボ払いを選択された場合、システム利用料とは別にクレジットカード会社が定める手数料がかかることがあります。
二重納付等により還付することになった場合でも、システム利用料は返金されません。
全然、お得じゃない・・・・・・・
お得じゃないうえに、更なるデメリットをあげると”領収書が出ない” ”納税証明書が発行されない”
があります。
領収書はともかく、もし車検を6月初旬に控えている方にとっては
自動車税の納付期限の5月末近くに”オンライン決済”をしてしまうと「納税証明書」が車検の際に必要になる
場合があるのでそこは、注意です。
ちなみに、この自動車税納付書にある”QRコード”は「ペイペイやLINEペイ」にも
対応してます。
はい、ということで今回は「自動車税のキャッシュレス決済」についてのお話でした。
それでは、また次回です。